トピックス

極寒の地を生き抜くペンギン流ウォームシェア

コウテイペンギンのエコ生態

南極大陸に住むコウテイペンギンはハドル呼ばれる “おしくらまんじゅう” 状態の群れを作って寒さに耐えます。ハドルの外側のペンギンが寒さで死んでしまわないように、順番に位置を変えていることが知られています。


また、コウテイペンギンは過酷な子育てをします。親がエサを取りに行っている間、ヒナたちはヒナだけで、クレイシと呼ばれる群れを作って、寒さに耐えながら親の帰りを待つのです。


まねび(まねて学ぶ)ポイント

コウテイペンギンのハドルやクレイシのように、私たち人間が熱をシェアする方法に「ウォームシェア」があります。エネルギーを節約しつつ、暖かくするのに有効な方法です。例えば、家族が別々の部屋で暖房機器を使うと多くのエネルギーが必要ですが、同じ部屋で過ごすことで節約することができます。


ウォームシェアとは?(COOL CHOICEサイト)



「いきものエコ診断」をやってみよう!

あなたの行動に近い「エコな生態を持ったいきもの」が診断できます。結果をSNSでシェアしてヒトといきものに優しい環境づくりの輪を広げていきましょう!

いきものエコ診断へ

関連記事アイコン 関連記事